2025年07月02日
【遠州地区のリサイクル着物店4社合同】「きもの蚤の市 in 遠州城下町」初開催!
歴史と文化が薫る場所で、あなただけの一枚と出会う。
遠州地区(静岡県西部地区)でリサイクル着物を展開する「ハイカラ屋(袋井市)」、「しまだきものさんぽの店(島田市)」、「掛川城下町着物さんぽ(掛川市)」、「忠右衛門(浜松市)」は合同で、来る9月28日(日)、大日本報徳社(掛川市)にてリサイクル着物&ハンドメイド小物、アンティーク品等のフリーマーケット「きもの蚤の市 in 遠州城下町」を初開催いたします。重要文化財である由緒ある建物の中で、リサイクル、アンティーク、ヴィンテージ着物や帯、和小物、さらにはハンドメイド雑貨など、個性豊かな約20店舗が集結。日本の文化と歴史を感じながら、特別な一品との出会いをお楽しみいただけます。

.jpg)
.jpg)
本イベントは、リサイクル着物の魅力を広く伝え、日本の伝統文化である着物を身近に感じてもらうことで、着物人口の増加を目指すものです。静岡県西部は、着物散策に最適な歴史的な建造物や自然豊かな場所が多く存在します。このフリーマーケットをきっかけに、地域の魅力を再発見し、着物を着て街を歩く人々が増えることを願っています。
会場となる大日本報徳社仰徳記念館は、明治17年に明治天皇の宮家である有栖川宮邸として東京に建てられ、移築された宮廷建築の建物です。また、隣には国内で最も古い木造公会堂で国の重要文化財に指定されている大講堂があります。歴史的価値の高い空間で、着物という日本の美意識に触れる特別な体験を提供いたします。
当日は、着物愛好家だけでなく、着物に興味を持ち始めたばかりの方や、気軽に和の小物を取り入れたい方にも楽しんでいただけるよう、様々なジャンルの出店者が集まります。一点ものの着物や掘り出し物の小物など、きっとお気に入りのアイテムが見つかるはずです。日本の歴史が息づく場所で、新たな「好き」を発見する一日を過ごしませんか。
【開催概要】
イベント名:「きもの蚤の市 in 遠州城下町」
日時:2025年9月28日(日)10時~15時
場所:大日本報徳社(静岡県掛川市掛川1176)
出店数:約20店舗
(リサイクル着物、アンティーク着物、ヴィンテージ着物、帯、和小物、ハンドメイド雑貨など)
※出展者情報は各社SNSで随時紹介します。
主催:ハイカラ屋、しまだきものさんぽの店、掛川城下町着物さんぽ、忠右衛門
後援:(検討中)掛川市、掛川観光協会など
入場料:無料
駐車場:無料(40台)
内容:リサイクル着物等の販売、ハンドメイド雑貨販売、着物に関するワークショップ(検討中)
【主催者情報】
□ ハイカラ屋 インスタ https://www.instagram.com/haikaraya3/
リサイクル着物 古物、アンティーク、買取、販売。
レトロ着物を進化系に着こなして自分だけのとっておきのスタイルに!
所在地:静岡県袋井市方丈2-5-2
Tel : 090-9918-2774
□ しまだきものさんぽの店 インスタ https://www.instagram.com/kimonosanpo/
島田の川越し街道、江戸風情のある番宿が有る街並みにお店があります。
中古のお着物の販売、レンタル、着付けの提供をしております。
名称:しまだきものさんぽの店
所在地:静岡県島田市河原2丁目16-3
Tel : 090-7829-9512
□ 掛川城下町着物さんぽ インスタ https://www.instagram.com/kimonosanpo24/毎月 第3 日曜日 11時〜17時。着物レンタル、着付け、ヘアーセット、着物販売を主にやっています。盆踊りや百鬼夜行のイベントには協賛しております。
実施場所:こだわりっぱ レンタルスペース
所在地: 静岡県掛川市城下6−12 Tel : 0537-24-8700
深田春恵氏は、髪工房フカダ(掛川市岡津191-16 tel0537-22-6411)にて着付け教室も実施。
□ 忠右衛門 インスタ https://www.instagram.com/tyuemon.kaneta/
浜松市にある大正十五年創業の老舗リサイクル着物専門店。確かな査定で良いものを適正価格でご案内。買取・販売・レンタルなどもサービスも手掛けています。
名称:株式会社Colorful Studio
所在地:静岡県浜松市中央区中央3丁目6-28
Email: info@colorful-studio.jp